top of page
早大写真部とは
早稲田大学最古の写真サークルである写真部は1902年の創部以来脈々と歴史を紡ぎ、第二次世界大戦や戦後の学生運動といった時代の波を乗り越えながら、現在にいたるまで精力的に活動を続けています。
現在の写真部は合計150名以上の部員を擁する学内最大規模の大学公認写真サークルであると同時に、早稲田大学以外の様々な大学から学生が参加するインカレサークルでもあります。部員の作品ジャンルや作風は様々であり、部員たちは研鑽を重ねながら、各々の感性と表現技法によって自由闊達に作品を制作します。
また写真部は、コンピュータやプリンタ、モノクロ現像設備と引き伸ばし設備を備えた専用暗室など、デジタル・フィルム共に高水準な制作環境を備えています。写真撮影および作品制作の実力と部員を束縛しない自由な気風を兼ね備えた写真部は、カメラを握りたての初心者から自身の表現をさらに深めようとする上級者まで、
すべての写真好きの学生にとって最高の環境を提供します。







部室
E225


暗室
E235
年間予定
4月
5月
6月
春季展
新歓撮影会
新人撮影会
7月
8月
9月
夏合宿, 夏季展
新人撮影会
10月
11月
12月
新人展
早稲田祭展
早慶展
1月
2月
3月
春合宿
六大学写真展, 椿季展
アクセス
所在地
〒162-0052
東京都新宿区戸山1-24-1
早稲田大学学生会館E225
部室
戸山キャンパス内学生会館E225
bottom of page